qsonaのブログ

プログラマーです。

Innocent Walls (SP Another) のフルコン攻略

前提

1P右利き 正規譜面

要求: 縦連打がそこそこ得意、地力は十段取れないとさすがに厳しいかと

参考: 筆者がフルコンボ達成時のスペックは十段(いまでいう中伝)、お菓子ハードくらい。2回繋いでてベストは空POOR1。スコアはベストでもAAAに乗ってないくらい。

上記くらいのスペックの人が現実的な回数(100回くらい?)で白壁フルコン狙うには、ある程度回数が必要だと思うので、癖が付かないようにするとか、普通のところもなるべく安定させるいう観点も大事。

譜面はtextage様から http://textage.cc/score/

攻略

個別攻略の前に一言

  • クラッチ+連打のところは、鍵盤片手でやる。
    • クラッチと鍵盤を両方左手で連打するのは(フルコン目指すことを考えると)安定しないので。
  • 重要な難所は押し方を覚える。
  • 癖付かないように毎度ある程度スコアを狙っていったほうがよい。あんみつはおすすめしない。

1-5小節

つなぐだけなら簡単なんだけど、連奏中に疲れないようにリズム崩して叩いてると変な癖着くので、ちゃんとスコア狙うのがいいと思う

6-13小節

さすがにここらへんは出来る前提で。十段くらいは欲しい理由はそれ

14-21小節

例えば14小節の2-3拍目のように 66466 ってあるやつ、右手だけでも出来るのだが、ここの 真ん中の4を左手で取る ようにすると圧倒的に安定する。

22-29小節

4拍目-次小節の1拍目にかけて右手5連打になるところ。以下を注意する

  • 4566|7 ってなってるところは 最初の4を左手で取れば4連打に減らせる
  • 5677|6 ってなってるところは、7が小指だとキツイので、僕は薬指と小指をくっつけて補強してる

28小節の4拍-29小節の 4566|67 は、4を左手でとっても 566|67 の5連打になる。こればっかりはどうしようもないので、逆に前半の切りどころはここだけなので 気合で乗り切る

30-37小節

簡単なんだけどやはり連奏してるとこういうのでも癖が着くので、ちゃんとリズムを理解してスコアを狙うようにする

34小節みたいなのは7を小指で叩いてるとつかれるので小指と薬指くっつけてる。

34, 35, 36小節あたりは、間にはいる4を左手でとって、なるべく右手をいじめないようにする

38-45小節

これも簡単なのだけど、自分はなぜか変な癖がついたので、good出るようになったりしたら譜面見直すなりで正しく覚える

46-53小節

基本ずっと3鍵は右手。たまに来る単発の6565とか5656ってところに5を左手回せる人は回してもいいと思う。僕はやってない。

同じく6の2連打は中指なんで押しやすいが、7は小指だと辛くなってくるので薬指をくっつける。

52小節の4拍目から53小節が、この曲最初の難所。ここは 2+6 => 1+7連打を全て右手で取る のが最も安定する。

(運指は、人+薬=>親+子の連打)

2+6を右手でとって入る、というのを覚えるのが重要。

連打抜け後の3+5=>S+1+7、は、右手親中で3+5 => 右手小指で7 (S+1は左手) としている。

54-61小節

だんだん難しくなってきて、とはいえ地力があればそこそこの確率でつながるんだけど微妙に安定しないゾーン。

序盤と同じく、 664 と来たらこの4を左手で取る。 これでだいぶ安定する。

60-61小節がこの曲2番目の難所。1ブロック前の箇所と形は似ているが、2+6=>1+7連打の前に休みがないので、2+6を右手で取るのは不可能。 したがってここは 2+6は左人+右中で取って、次の1+7は右親+子で連打 する。つまり、 2の左人の下に右手をくぐらせる。

62-65小節

65小節の 77577577|577 ってとこがやっぱり難しくて (3番目の難所) 、多分開幕の方にあれば割と楽なんだけど、後半にあるからそこそこ疲れていて腕がもつれやすい。

が、実はここの譜面、他がスカスカなので、 5番に左手を回す とメッチャ簡単になる。ぜひ試して欲しい。

繋いだときは全部右手(5親,7子)でやってて、ここで1切りを何度かやらかしてるので、もっと早く気づいてたら早く繋がってた。

66-69小節

68小節の地味にあるS+1+6の連打は、1+6を右手で取る。

69小節は言うまでもなく最大の難所。もちろん鍵盤片手だが、指の配置を確認すると、
1+3+5+7が 親+人+中+子 になる。

あとは入るタイミング。リズム的にいうと(DがS+1+7で)

D|DD-DD-DD|-DDDDDDD

なのだが、僕レベルの縦連打力では全ピカグレは無理なので、

  • 間で休みすぎない (途中で少しでも遅れたら、ほぼ繋ぐのは無理)
  • 特に最後の2-7 のところの間は、休みというよりも「そこは連打ではない」くらいな微妙な間隔の開け方
  • つまり、 最後の7連打は気持ち早めに入る (黄グレくらい)

逆に言うと、もっと筋力強くて連打できる人は、あんまり意識しないでリズム通り叩いたらいいと思います。

最後に、皿。普通に押しから入ったら 最後引きで終わる ので、それだけ覚えておく。

最後引いた後にその手でそのまま2鍵を取るところに注意する。
(こういうのは最後思いっきり引くモーションを付けると安定しやすいんだけど、あまり勢い良く引くと次の2鍵を左手でとるのがスカりやすいのが若干いやらしい)

(繋いだ時で、ここ単体での繋がる率は50-70%くらいだった。)

70-77小節

十段とれるくらいなら出来るはず。自分は皿が絡む箇所では3鍵を全部右親で取ってる。

最後に

drummania だと(ランダムとかないので) 単曲で攻略するという姿勢が割と普通だったのだけど、iidxだとあんまりこういうやり方してる人周りで見なかったので。