qsonaのブログ

プログラマーです。

国立の小学校を受験したレポート

結論 子供が、学芸大付属世田谷小 (学世田) を受験した。結果は不合格だった。受験をやったこと自体は良かったと感じている。 以下、ざっくばらんに、やったことや感じたことのレポートを書く。結果が不合格なので、受からせたい親には何の役にも立たない(も…

キッズバースデー休暇という神制度

明日は息子の6歳の誕生日ということでまーたポエムを書きたくなってしまうのだが、たまには自分が所属している株式会社FiNCについて書いてみよう。 明日は会社を休む。普通の有給休暇ではなく、キッズバースデー休暇という制度を使わせてもらう。 company.fi…

Rails Developers Meetup 2018 に参加/発表/進行協力してきた

railsdm.github.io 発表 資料 speakerdeck.com 引用 前段 事業会社におけるマイクロサービス化について - arclamp MaturityModel (Martin Fowler) Lv.1 レールの伸ばし方 // Speaker Deck willnetさん Lv.2 The Secret to Amazons Success Internal APIs ぎ…

Innocent Walls (SP Another) のフルコン攻略

前提 1P右利き 正規譜面 要求: 縦連打がそこそこ得意、地力は十段取れないとさすがに厳しいかと 参考: 筆者がフルコンボ達成時のスペックは十段(いまでいう中伝)、お菓子ハードくらい。2回繋いでてベストは空POOR1。スコアはベストでもAAAに乗ってないくらい…

息子が「ふしぎな国のアリス」の絵本を読んでいたので、あらすじを聞いてみた

4歳8ヶ月の息子が、実家にあった「ふしぎな国のアリス」を読んでいたので、読み終わった後に試しにどんな話だったか聞いてみた。本をペラペラめくりながら話してくれた。それを記録として残す。(息子は、文字や文を読むことに相当興味が寄ってるので、年齢に…

第65回 HTML5とか勉強会 ー React最新情報 に参加したメモ

リンク 公式 eventdots.jp 安定のりぃさんログ lealog.hateblo.jp togetter togetter.com もう十分まとまってた。 感想 自分の立ち位置としては、フロントエンジニアではないけどJavaScript自体には詳しい方で、社内でReact/Reduxで動いてるPJがあるのもあっ…

まちがってもいいんだよ、の言葉が返ってきた話

夜中だけど不思議な気分で寝られなくなったので、そのことについてポエムを書く。 息子(3歳9ヶ月)、結構ミスを気にする慎重派で、 親の前ではやるけど他の人の前ではやらないことが多かったり、 何回か「違うよ、こうやるんだよ」的な指摘をすると、その後気…

Node.jsだけで2年半生きてきた自分が、そろそろRuby on Railsをやってみようと思う話

Node.jsをやってきて良かったこと 職業プログラマとして2年半、Node.jsだけをやってきた。Node.jsで特に良かったと思えるのは以下の2つかなと思っている。 OSSへの貢献 大層なことではないが、この1年で、lodash, neo-async, xto6, などいくつかOSSへの貢献…

東京Node学園祭2015 にて発表を行いました

発表前記事 東京Node学園祭2015 にて発表を行います - qsonaのブログ プレゼン資料・補足記事 qsona.hatenablog.com 応募まで 2010-11年ごろのピグライフでの事例以来、弊社(サイバーエージェント)では特にゲームのサーバサイド開発に積極的にNode.jsを投入…

「Node.jsでのゲームサーバ開発 愛すべきバッドノウハウ3選」の補足

本エントリは、東京Node学園祭2015でセッション発表いたしました「Node.jsでのゲームサーバ開発 愛すべきバッドノウハウ3選」についての補足記事です。 スライドはこちら: speakerdeck.com 発表動画も上げて頂いています: youtu.be 発表の概要 発表内容は概…

async.waterfallとneo-async.angelFallの話

今回登場するモジュールはこちらです。 github.com github.com 簡単に説明すると、Node.jsにおいて、callback地獄とif (err) return callback(err);の多用を軽減して読みやすくするためのモジュールです。 async.waterfallについて async.waterfallは、非同…

Function#length と、そのlodashにおける使用例

JavaScriptにおいて、関数の中でarguments.lengthは良く目にする/使うと思うのですが、関数fn自体のfn.lengthを利用することはまれではないでしょうか。 (これ以降fnは全て、定義された関数を表すことにします) async.angelFallを社内に布教しようと思ったの…

LT「チーム開発においてNode未経験者の学習コストを下げるための工夫」の補足

先日、東京Node学園18時限目「Node.js 4.0の話」の回で、LTをさせていただきました。 Node学園 18時限目 Node.js v4.0の話 - connpass 資料はこちらです。 speakerdeck.com たかが10分といえど、120人*10分=20人時間というプレッシャー。勉強会等で発表する…

東京Node学園祭2015 にて発表を行います

2015/11/7(土)に東京Node学園祭2015が行われます。会場は今年も弊社サイバーエージェントのオフィスになります。 nodefest.jp さて今回、「Node.jsでのゲームサーバ開発 愛すべきバッドノウハウ3選」というタイトルで登壇させていただくことになりました! …